フィリピン送出機関
Advance Ability Assistance Human Resources, Inc.

「高い専門性の提供」「クライアント満足の徹底」「双方にとってのWin-Winの関係構築」を
基本理念とし、適材適所の人材マッチングに努めております。

日本へのフィリピン人材の送り出し実績 15,000名以上

Advance Ability Assistance Human Resources, Inc.のご紹介

会社名 Advance Ability Assistance Human Resources, Inc.
所在地 2F Crosstown Mall, 8005 National Road, Brgy.
Pulong Sta. Cruz, Sta. Rosa, Laguna
設立年 2008年
日本への送出し
総人数
約15,000名
食品製造業への
送出し実績
約520名

教育プログラム

01
日本語教育

N5レベルの習得を目指し、集中講義と実践的なロールプレイングで会話力を養います。学んだ言葉を実際の場面で活用できるよう指導し、職場でよく使われる表現や専門用語の習得もサポートします。

02
日本文化・生活習慣

日本の礼儀作法や文化、職場でのルールを教え、交通機関の利用方法、医療機関の利用方法、緊急連絡先など、日常生活に必要な情報も提供します。

選ばれる理由

日本語4ヶ月
集中講座

4ヶ月の日本語学校を実施し、最低でもN5レベルのコミュニケーション能力を身につけることを目標としています。

カスタマイズ
対応

技能試験や適性試験の実施、専門用語などの言語面での特別なご要望があれば、学習教材に取り入れ、来日前に仕事のイメージを持てるようカスタマイズ対応も行っています。

信頼できる継続
サポート

実習生が日本での生活や仕事に早く慣れるよう継続的にサポートし、企業様と実習生双方が安心・満足できる環境作りをしています。通訳者や担当者が常に実習生の健康や生活を見守り、渡航後もきめ細やかな支援を提供しています。

施設の様子

フィリピン人材の魅力

フィリピン人材は、意欲的で明るい性格が特徴です。困難にも笑顔で立ち向かう強さがあり、どんな挑戦にも前向きに取り組みます。また柔軟性があり、さまざまな環境に適応しやすいです。

選考ステップ

STEP1 人材募集

SNS、行政機関との連携、地域説明会、既存人材からの紹介など、多角的に人材募集を行っています。日本での就労意欲が高く、募集職種に関心のある人材を幅広く募集しています。

STEP2 一次選考
(書類・基礎テスト)

履歴書や海外派遣に必要な書類を確認します。日本語学習能力を判断するための基礎的な言語テストと適性検査を実施します。また、健康状態の基本チェック(問診、視力、血圧、胸部X線検査など)も行います。この段階で日本での生活・就労に必要な基本的資質と申請資格の適合性を確認します。

STEP3 二次選考
(一次面接・身体検査)

送出機関の担当者が面接を行い、志望動機、適性、性格を評価します。高い就労意欲、コミュニケーション能力、体力や忍耐力を厳しく審査します。

STEP4 最終選考
(企業面接・技能テスト)

企業担当者によるオンラインまたは現地での面接を実施し、必要に応じて食品製造関連の技能テストも行います。企業様の求める人物像との適合性や実務適応能力を見極めます。

資料請求

株式会社メックが用意した特定技能に関する資料をダウンロードいただけます。特定技能人材をお探しの企業様はぜひご覧ください。

資料請求する

ご相談・お問い合わせ

特定技能に関する課題や問題解決をサポートいたします。お気軽にご相談ください。

まずは相談する