介護留学生受入れの流れ
現地教育から介護施設就労までの流れ
ご契約から入国までには6か月~8か月程度の時間を要します。仮に4月入学の場合、8月頃からのご準備が必要となります。
- FISA外国人実習生支援協会による介護実務教育
ご契約を頂いてから面接までの間に仮研修と本研修を行います。仮研修とは、介護職に対し適性があるかどうかを見極めるものです。実際の業務を経験することで、今後の身体介護に対しての適性を判断します。
仮研修を通過した生徒に対して、本研修を行います。本研修では、日本式介護の実務教育を行います。これは「介護職初任者研修」に相当するものとなります。それと並行して日本の文化、歴史、生活様式についても指導します。
ご契約(お申込)
仮研修(2日間)
本研修(90日間)
面接(現地orWEB)
在留資格申請
- 株式会社メック・日本語学校による入国・入学までの手配
出国前再教育では、総仕上げとして留学生の出国2週間前に約1週間の介護実務実習を実施いたします。
出国前再教育
入 国
日本語学校入学
- 受入施設様の業務
受入施設での説明会
雇 用 契 約
入社前重点教育
介護施設での勤務開始
介護職初任者研修
「身体介護」を目標とした介護職員初任者研修修了までの期間(2~4ヵ月)は地域最低賃金での 雇用となります。
初任者研修修了後は時給を上げていただくことが条件となります。
初任者研修説明会
初任者研修開始
研修128時間
(土日に1日8時間)
初任者研修終了
留学生自給UP